2016年4月5日火曜日

自分の代役を務める人間がいないようになっているか

自分経営

        自分の代役を務める人間がいないようになっているか。

      (21) 自分の代役を務める人間がいないようになっているか。

自分の代役を務める人間がいないようになっているか。
子孫に残すものはあるか?

自分独自のオリジナリティーを発揮できていますか。
仕事でも趣味でも自分以外の人間でできるものが、
他にいないことをしていますか。

自分独自のオリジナリティーが、世の中の多くの人に受け入れられ、
世の中に貢献できたとき、喜びは100倍になる。

まわりが感謝を示してくれた時、
やる気度はパワーアップし、ますますその内容を
世の中に示していこうという気になってくる。

そして、子孫に自分のオリジナリティーを残すことができ、
代々伝わることができれば、磨きがかかり完成する。

音声ファイルはこちら ➡  apple2-2.jpg

こちらでも紹介中➡ 潜在意識革命で願望達成も自由自在!!,Facebook

これからの潜在能力開花法が完成しました。
         リンク

本格的に自己改革に取り組みたい 
⇒ ポーラスタープログラム

2016年3月17日木曜日

魂が喜ぶには、人を喜ばせること

自分経営

          ろうそく

        (20) 魂が喜ぶには、人を喜ばせること

魂が喜ぶには、人を喜ばせること。
人を喜ばせるには、「人を動かす」(デール カーネギー)」などを参考にするとよい。
人を動かす3原則を完全に身に付け、
その原則に沿って、行動していくと
驚くほどに、人は喜んでくれる。

人の中に、一本のロウソクの灯りがともれば
自分の中にも一本のロウソクが輝く。
100本のロウソクを人に灯せば、
自分の中には、100x100=10,000本のロウソクが輝くことになる。

つまり、人を喜ばせば喜ばせるほど
自分の中の魂は喜ぶことになる。

潜在意識が、「人を喜ばせる」ぞと言っていればよいが、
もし、そうはさせないという潜在効力が働くと、
ことは、うまくいかない。
ほとんどの人がその罠に陥る。

しかし、いとも簡単に解決できる方法を、
当ブログでは紹介しているので、
何度も繰り返しお読みください。
そして、人の心の奥底に
一本のロウソクを立ててください。

音声ファイルはこちら ➡  apple2-2.jpg

こちらでも紹介中➡ 

潜在意識革命で願望達成も自由自在!!『魂が喜ぶには、人を喜ばせること』Facebook これからの潜在能力開花法が完成しました。
         リンク

本格的に自己改革に取り組みたい 
⇒ ポーラスタープログラム

2016年2月29日月曜日

成功や幸せを無意識レベルで阻害しているモノを簡単にマスター

自立型人間養成フォーミュラ

     阻害

(24)ここで紹介する各種プログラムを何度も聞き込んでいる内に、 成功や幸せを無意識レベルで阻害しているモノを簡単にマスター出来ます。

貴方は、あっと驚く様なモノを発見するでしょう。それは2種類有ります。ゴミと宝です。

例えて、大量のゴミや残飯の山の中に金塊がゴロゴロ隠れていると想像して見ましょう。
誰でも、どんな臭い嫌な思いをしてでもゴミを処理して、金塊を取り出しますよね。
ゴミが有るから金塊は要らないと誰か言うでしょうか?それと同じだと考えて下さい。

まず見えて来るものは、自分の中の変なモノです。こんなにおおくあったのかと。
それを認識するのはちょっと苦しいかも知れません。

しかし次に観えて来るものは、
今まで自分でもそんなモノが在るとは考えもしなかった様な、
素晴らしい自分です。

~わたしも仲間もそうでしたので、あなたにもきっと発見できるはずです。~

それこそが宝中の宝です。さて、それは何でしょう?
お楽しみに!!続けてくれた人だけに最高のプレゼントです。
一生かけても、もらえない価値あるものですよ!!

その時貴方は、ゴミなんか全て無くなって金塊だけを手にしているのです。
貴方の中の宝を発見するお手伝いをさせていただきます。
その為にも全力でお掃除の手伝いを致しますよ。

そして、心のゴミを認識した時、
それは宝を手に入れる為にしている作業だという事を覚え続けていて下さい。
自分の欠落点を発見しても、絶対に自分を責める感情を抱いてはいけません。
「何の為に」それをしているのかと、いつも確認するのです。
自責の念を感じる必要は無いのです。
いつでも、うまくいっていると・・・いずれ、
続けるだけで大きな宝をもらえるんですよ!!


こちらでも紹介 ➡ FacebookBlog潜在意識革命で願望達成も自由自在!!

2016年2月21日日曜日

人は、自分のニーズに説得されたがっている

自分経営

          人は自分のニーズに説得されたがっている

           (19) 人は、自分のニーズに説得されたがっている

人は、自分のニーズに説得されたがっている。

人は何をして欲しいのか。
   ➡人は、何に困っているのか。
  人は、何を悩んでいるのか。
  人は、何を望んでいるのか。
  人は、何を欲しがっているのか。

ニーズに対する情報を欲しがっている。
して欲しいところに新たな仕事が生まれる。

多くのお年寄りは、孤独・退屈・寂しさにさいなまれている。
話し相手になって欲しい。
生活に役立つ情報が欲しい。
自分の不便さを紛らわして欲しい。

お部屋掃除をする時、
便利な掃除機があれば、教えてほしいと思う。

というように、対象が異なれば、ニーズも変わってくる。
説得する内容も変わってくる。
しかし、そこには明らかに仕事が生まれる。
新たな仕事は、こうして生まれる。

いつの時代も、人々は欲求がある。
欲求に答えるようにすれば、
満足する。
人は、ニーズに説得されたがっているのだ。
こうしたらこうなると、言って欲しいのだ。

音声ファイルはこちら ➡  apple2-2.jpg

こちらでも紹介中➡ Facebook潜在意識革命で願望達成Blog

これからの潜在能力開花法が完成しました。
         リンク
本格的に自己改革に取り組みたい 
⇒ ポーラスタープログラム

2016年2月9日火曜日

ノウハウを身に付けるためには、決意・決断だけすればいい

自分経営

       身に付けるために決意・決断

        (18) ノウハウを身に付けるためには、決意・決断だけすればいい

ノウハウ本を読み終えて、本棚に入れたら分かったつもりになって、
二度と本棚から出さなくなっていないだろうか。

忘れないようにとメモを書いて分かったつもりになって、
二度とメモを見ないようなことはないだろうか。

講演会などで人の話を聞き終え、良かったと感動したとき、
その内容は分かったつもりになっていますね。
翌日、その内容を説明してくださいとお願いしても、
ほとんどの人は、説明ができないです。

何かを身に付けようと、その内容を本から、あるいはテレビ・新聞から、
または、偉人から学ぼうとしたとき、
本当に身に付けようと決断していますか。

決断しているなら、本をすぐに本棚にしまうことはしませんね。
メモも、すぐにゴミ箱に捨てるということもしませんね。
人の話も、録音して何度も聞き直しますよね。

そう、私たちに欠けていることは、ためになることを嫌だと言って、
闇に葬ってしまうことです。
さあ。今日からそんなことしなくても、
決意・決断だけすればいいのです。
「身に付けるぞ!」と

音声ファイルはこちら ➡  apple2-2.jpg

こちらでも紹介中➡ 潜在意識革命で願望達成も自由自在!!
          Facebookページ           

2016年1月29日金曜日

不安除去のためには、疑問を無くすこと。

自分経営

        探す・調べる・工夫する

            (17) 不安除去のためには、疑問を無くすこと。

不安除去のためには、疑問を無くすこと。
わたしたちは、毎日多くの不安にさいなまれています。

でも、考えてみてください。
不安を持たない人もいるんですよ。

どんな人が、不安を持たないのでしょうか?
仙人。神様。仏様。賢者。

特別な人だから、不安を持たないのでしょうか。
いや、普通のひとでも不安を持たなくなったんですよ。
どのようにして?

それは、どのようにして(doing)ではなく、こころの在り方(being)を
変えていったからです。

潜在能力感知プログラム「ポーラスター」を、繰り返し聴き
すべての疑問を解決していったのです。

疑問を解決するには、どうしたらよいのか。
疑問に対する、答えを「探し・調べ・工夫」するんです。
プログラムから、「探し・調べ・工夫」することで
こころのブロックは、ほぐれていきます。
ぜひ、あなたも聴くことから始めてみましょう。

音声ファイルはこちら ➡  apple2-2.jpg

こちらでも紹介中➡ Facebook潜在意識革命で願望達成も自由自在!!

これからの潜在能力開花法が完成しました。
         リンク

本格的に自己改革に取り組みたい 
⇒ ポーラスタープログラム


2016年1月15日金曜日

賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ

自分経営

      賢者は歴史に学ぶ  

           (16) 賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ

人が気付かないことを発見することは重要だ。
ニュートンが、リンゴを観察して万有引力を発見したように
だれもが知らなかったことを発見することは、
心地良いものです。

何か法則があるのではないかという疑問を持ち続けることは、
新たな発見につながるのです。

ニュートン自身、自分は先人たちの知恵の成果に
ちょっとつけ加えただけだと語っています。
この、ちょっとした知恵こそがあなたを救ってくれるのです。

天才というと自己主張の強さばかりが強調されますが,
このような謙虚さを持ち合わせている者こそが本物の天才です。
先人の知恵に謙虚に学ぶ姿勢が大切です。

賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ。
何も学ばないものは、馬鹿者です。

音声ファイルはこちら ➡  apple2-2.jpg

こちらでも紹介中➡ 潜在意識革命で願望達成も自由自在!!Facebook

これからの潜在能力開花法が完成しました。
         リンク
本格的に自己改革に取り組みたい  ⇒ ポーラスタープログラム